2022/12/16 学部・学科

北海道長沼高等学校 長田風花先生による講話

教職課程科目「教職実践演習」(北海道長沼高等学校 長田風花先生)による講話

12/7(水)3講目に教職課程科目「教職実践演習」の授業として外部講師の講話が行われました。授業は4年生対象ですが、3年生の「応用演習Ⅱ」(ゼミ)の授業と重なったことから3年生のいくつかのゼミも参加していました。

講師は、一昨年卒業し、現在北海道長沼高等学校で保健体育科の教師を務めている長田風花さんです。長田さんは、在学中は学業とキャプテンを務めていたテニス部と両立させ、見事に現役で教員に採用されました。
学生時代からリーダー学生としてオープンキャンパスに参加するなど積極的に活動していましたが、その姿勢は現在も変らず、1年生の担任として生徒のため、学校のために行動力や協調性を十分に発揮しているようです。
中でもICT機器の活用をためらう先生には、自校でできることを率先して示して学校組織として生徒の学力向上に対応しようとする若々しい真摯な姿が印象的でした。
最後に来春から教壇に立つ4年生から「あこがれの長田先輩の話を胸に刻んでいきます」と力強く語ってくれました。

一覧へ戻る