2022/12/15 学部・学科
11/29(火)3講目に教職課程科目「教職実践演習」において外部講師によるICTを効果的に活用した教育に関する特別講義が行われました。
講師は、北海道教育庁ICT教育推進局ICT教育推進課福士公一朗先生です。講演題目は、「ICT活用による学びの質の向上~どうしてICTを使うの?~」でした。
福士先生は、北海道の小、中、高、特別支援学校において進められているGIGAスクール構想の推進役の第一人者として活躍されている先生です。さまざまな学校に出向いてICT教育を進めていく中での各学校での取組みや課題について具体的な話をしていただきました。
福士先生は高校の先生を長年勤めていらしたので学生への話の仕方がお上手で適宜学生同士の話し合いを入れて学生からの意見を吸い上げながら話を進められていました。
生徒からは、「ICT技術が今学校で求められている現状がよくわかった」「これから大学院で学校でのICT技術の活用を研究していくので大変ためになった」などの声が届きました。