2025-02-10
1月13日から23日までイタリア・トリノで開催された「冬季ワールドユニバーシティゲームズ2025」で日本代表チームが歴史的な成果を挙げました!
本学の選手は女子カーリングと女子アイスホッケーに出場し、女子カーリングチームは金メダル、女子アイスホッケーチームは銅メダルを獲得しました。
女子カーリング日本代表チームには、札幌国際大学から4名の学生が選出され、金メダルを獲得するという快挙に大きく貢献しました。
予選リーグでは7勝2敗の好成績で2位通過を果たし、準決勝では強豪カナダを6-5で撃破。そして決勝では、予選で唯一敗北を喫した韓国チームとのリベンジマッチとなりました。勝負はエキストラエンドにもつれ込む白熱した展開となりましたが、最後は日本代表が7-5で見事な勝利を収めました。
同大会では、スポーツ指導学科2年の松本理子選手と2024年3月に本学を卒業した佐々木愛実選手が女子アイスホッケー日本代表として出場。松本選手の堅実なプレーと佐々木選手の経験豊富な活躍により、日本チームは銅メダルを獲得しました。
冬季ユニバーシアード2025出場メンバー
写真左から
松本 理子(スポーツ指導学科2年)アイスホッケー
敦賀 心羽子(スポーツ指導学科1年)カーリング
三浦 由唯菜(スポーツ指導学科2年)カーリング
田村 智幸(理事長)
鈴木 凜(スポーツ指導学科1年)カーリング
松永 愛唯(スポーツ指導学科2年)カーリング
工藤 大輝(スポーツ健康指導研究科2年)カーリングミックスダブルス
日本カーリング選手権大会出場メンバー
2月2日〜9日横浜にて日本カーリング選手権大会が開催され、5位となりました。
出場メンバーは以下の通りです。
写真左から
森 夢香(スポーツ指導学科1年)
瀬川 琴佳(スポーツ指導学科1年)
鈴木 凜(スポーツ指導学科1年)
中村 碧音(スポーツ指導学科1年)
敦賀 心羽子(スポーツ指導学科1年)
アジア冬季競技大会出場メンバー
2月7日〜2月14日中国ハルビンにてアジア冬季競技大会が開催されます。
出場メンバーは以下の通りです。
写真左から
池田 葉南(スポーツ指導学科1年)
佐久間 優名(スポーツ指導学科2年)
松永 愛唯(スポーツ指導学科2年)
三浦 由唯菜(スポーツ指導学科2年)
蔵満 保幸(学長)
カーリング、アイスホッケーともに、益々の活躍を期待しています。