札幌国際大学の学生たちが集まって運営している同好会は分野も活動内容も多彩です。
授業では学べないことや、将来の夢につながることを、仲間たちと広げていきましょう。学年や学科を越えた出会いと充実した時間が待っています。
れんだんず
連弾とは一台のピアノを2人以上で同時に弾くことです。パートナーと息を合わせて弾くので、1人で弾くよりも難しいことがありますが、ソロ演奏よりも迫力があり楽しく、達成感を味わうことが出来ます。
ポケモン同好会
ポケモンやゲームの好きな学生が集まり楽しく活動しています。ポケモンをあまり知らなくても、ゲームが好きだったり暇を持て余しているなら、是非見学にきてみてください!
TTG部
人狼やウミガメのスープ、クトゥルフ神話TRPGなど、様々なテーブルトークゲームを中心に活動しています。基本やりたいシナリオやゲームがあれば自分で企画・運営をしてもらうので、主体性やコミュニケーション能力を鍛えることができるサークルです。部員の大半が入学後に始めた人たちです。定期的に体験会も行いますので気軽に声をかけてくださいね。
ヨコノリ同好会
ヨコノリ同好会は、オリンピックで注目されたスケートボードを中心にサーフィン、スノーボードを仲間と楽しみます。興味のある方大歓迎です。一緒にヨコノリを盛り上げましょう。
アルティメット同好会
アルティメットとは、100m×37mのフィールド内を、7人ずつ敵、味方に分かれて一枚のディスクをパスしながら運び、エンドゾーンを目指す競技フライングディスクの団体競技です。大学で新しいことを始めてみたい!大学生活で体を動かしたい!はぜひ見学にきてください。
クリエイト文化同好会
ガーデニア
園芸サークルガーデニアでは、ガーデンでの植物の栽培を主な活動としています。年間を通して多岐にわたる作業を経験できるため、授業外で園芸療法に関する見識を深めることも期待されます。また、外での活動が多いため、ゆっくりと日の光を浴びながら身体を動かせます。
漫画研究会
漫画、アニメが大好きな部員が集い、好きな作品について深める活動や創作活動をしています。
ドローンクラブ
ドローンクラブでは、主にドローンの操縦の練習やドローンを使った撮影などを行っていきたいます。また、ドローンの歴史や安全に運行させるための学習なども計画しています。興味のある方は、気軽にお声がけください。
ASOBO
「とりあえず、遊びません?」コロナが落ち着いてきた現在、留学生や地域の子どもたちとの交流の場を設けるためのイベント企画や運営を行います。本気で遊びたい、やる気のある学生の参加をお待ちしています!
水泳部
2022年より水泳部を設立しました。現在は、競泳・AS(アーティスティックスイミング)を専門とする部員で活動しています。
IT同好会
IT同好会では、IT技術に興味がある学生へのスキルアップのサポートやIT企業に就職したい学生へのアドバイスや就活対策を行います。興味のあるかたは気軽にお声がけください。
フットサルサークル