• TOP
  • ニュース一覧
  • 【スポーツビジネス】2025年度秋より「eスポーツ概論」開講

2025/03/29 学部・学科

【スポーツビジネス】2025年度秋より「eスポーツ概論」開講

札幌国際大学 スポーツビジネス eスポーツ

~好きなeスポーツを通じて、社会と世界を学ぶ~

札幌国際大学スポーツ人間学部スポーツビジネス学科では、2025年度秋学期から新たに「eスポーツ概論」を開講します。本講義では、eスポーツの基礎からビジネス、教育、社会的影響までを体系的に学び、ゲームを単なる娯楽ではなく、社会に貢献する新たなスポーツ文化として探究します。

「eスポーツ概論」の特徴

  1. 幅広い視点から学ぶ
    eスポーツの歴史、競技の仕組み、イベント運営、ビジネスモデル、教育的活用など、多角的な視点でeスポーツを分析します。
  2. 実践的なカリキュラム
    国内外の事例を研究しながら、競技運営、選手育成、マーケティング戦略を実践的に考察します。eスポーツ業界の最前線で求められるスキルを身につけることができます。
  3. スポーツマネジメントの視点を融合
    eスポーツと従来のスポーツの共通点や違いを探りながら、スポーツマネジメントの知識を活かした新たな可能性を模索します。

なぜeスポーツを学ぶのか?

eスポーツは、世界的に急成長を遂げている産業の一つです。しかし、その本質を理解し、ビジネスや教育分野で適切に活用するためには、体系的な学びが必要です。「eスポーツ概論」では、データ分析や戦略的思考、デジタルマーケティング、イベント運営など、未来のキャリアに直結するスキルを実践的に学ぶことができます。

この講義で身につく力

  • データ分析・戦略的思考(勝つための判断力を養う)
  • デジタルマーケティング・PRスキル(SNS・動画・広告戦略を実
  • イベント・プロジェクトマネジメント(リアルなビジネス体験)
  • グローバルな視点と適応力(世界市場を学ぶ)
  • 創造力・発信力(新たな価値を生み出す力)

「遊び」から「学び」へ、そして「未来」へ

eスポーツの世界は常に進化し続けています。そして、社会の変化はそれ以上のスピードで進んでいます。
その変化に適応し、新たな可能性を切り開く力を持っているのは、eスポーツを学ぶ皆さんです。

好きなゲームを通じて、社会や世界の仕組みを理解し、未来のキャリアにつなげる。
eスポーツを学びの場とし、デジタル社会を生き抜く力を身につけましょう。

札幌国際大学で、未来への第一歩を踏み出しませんか?

一覧へ戻る