2025/09/04 学部・学科
観光学部の『演習(基礎)』科目では、春学期に様々なゼミ活動やフィールドワークが実施されました。そのうちの一つ、6月1日(日)に行われた合同ゼミでは、本学観光学部の横田ゼミ・河本ゼミ・池見ゼミに所属する学生23名が、日本航空株式会社(JAL)主催の「第45回千歳JAL国際マラソン」に給水所ボランティアとして参加しました。また、陳先生がハーフマラソン・ランナーとして参加しました。
大規模な国際イベントを通じて、学生たちが地域に貢献するとともに、主催者であるJAL職員の方々との交流やつながりを築かせていただく貴重な機会となりました。また、JALで勤務されている本学卒業生にも会うことができ、学生たちは社会人として卒業後も活躍されている先輩の姿を見て、大変良い刺激を受けました。
当日は、韓国・中国・台湾・ミャンマー・マレーシアなどからの留学生と日本人学生が協力し、大会スタート前の給水所の設営から最後の撤収作業まで、JAL関係者の方々とともに取り組みました。
給水所では、飲食物や水分補給を提供するだけでなく、ランナーに向けて「あと少し!」「頑張ってください!」と積極的に声援を送りました。
さらに、海外からのランナーに対しては英語や各自の母語で声をかけ、笑顔で応えてもらう場面も多く見られ、日本ならではの“おもてなし”を実感していただけたことでしょう。
暑く長い一日ではありましたが、国境を超えた共助や交流そして地域貢献を実践できた、大変有意義なボランティア体験となりました。このような貴重な機会をいただきましたJAL関係者の皆様方に、心より感謝申し上げます。