about 社会人教養楽部

受講者の活動について

楽友会会員の方

生涯学習センターより


社会人教養楽部(がくぶ)は、札幌国際大学が地域貢献として、 正規の大学・短期大学部の授業を市民に提供する大学開放講座です。

超高齢社会に突入した今日、医療・社会保障費の増大、地域社会の活力の低下、単身老人世帯の増加に伴う高齢者の孤立化等の問題が顕在化しています。このような中で、一人ひとりにとって、人生90年を前提としたセカンドステージを自ら設計し主体的に生きることが求められています。そのためには、健康で生きがいのある生活の実現、経済的自立、複雑・高度化する現代社会への適切な対処、社会参画による地域との絆構築など、きわめて広範多岐な内容について、人生の様々なステージに応じて、継続的に学ぶことが必要不可欠です。
札幌国際大学では、こうしたシニア世代の学びを支援するための生涯学習事業として、平成18(2006)年度から、「社会人教養楽部(がくぶ)」を実施しています。開設当初は、年間21科目を開放し、延べ40名ほどの受講でしたが、シニア世代の皆さまからの強い指示をいただき、現在では科目もさらに増え、延べ500名を超えるシニアの方々に受講していただいております。 また、本事業では、「学び」を通した「つながり」を広げるために、受講者による自主組織「楽友会(がくゆうかい)」を組織し、交流事業やサークル活動などを活発に展開しています。

※名称の「楽部(がくぶ)」は、学びはもちろん学びを通した学習縁による多様な活動を楽しむという意を込めたものです。

社会人教養楽部の特徴

授業は正規の学生と共学!

授業は正規の学生と共学!

●年間、数十科目に渡る開放科目(学生の正規授業)の中から、受講科目を選択することが出来ます。
●受講する科目数に制限はありません。授業は、原則学生との共学です。

学内施設の利用!

学内施設の利用!

●本学の図書館・レストラン等の施設を自由に利用できます。

●生涯学習センター(5号館10F)は、楽部の情報・活動拠点です。

多彩な授業外活動が魅力!

多彩な授業外活動が魅力!

●アカデミック・ツアーにて「キウス周堤墓群」で講師の話を熱心に聞く受講生たち。

お問い合わせ・お申し込み先

札幌国際大学 生涯学習センター
〒004-8602 札幌市清田区清田4条1丁目4−1
(窓口受付時間 平日9:00〜13:00、14:00~17:00)

TEL 011-881-2410(センター直通)
TEL 011-881-8844(大学代表)
FAX 011-881-6609(センター直通)

メール t-center@ad.siu.ac.jp