個性に合わせて選べる入試制度
一人ひとりの個性を大切にしたいから、
特徴の違うさまざまな入試制度を用意しています。
あなたの良さを生かせる入試制度を選びましょう。
合格の通知を受けた者は、入学手続期間内に下記学納金及び諸会費を納付し、入学の手続きをしてください。)
(単位:円)
春期入学(2023年4月入学) | 秋期入学(2023年9月入学) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
入学時納付額 春学期分 |
秋学期分 | 2年目納付額 (一年分) |
入学時納付額 春学期 |
秋学期分 | 2年目納付額 (一年分) |
||
学納金 | 入学金 | 230,000 | 0 | 0 | 230,000 | 0 | 0 |
授業料 | 382,500 | 382,500 | 795,000 | 382,500 | 382,500 | 795,000 | |
施設費 | 25,000 | 25,000 | 70,000 | 25,000 | 25,000 | 70,000 | |
教育充実費 | 32,500 | 32,500 | 95,000 | 32,500 | 32,500 | 95,000 | |
A 学納金 計 | 670,000 | 440,000 | 960,000 | 670,000 | 440,000 | 960,000 | |
諸会費 | 学友会入会金 | 2,000 | 0 | 0 | 2,000 | 0 | 0 |
学友会費 | 2,000 | 1,000 | 3,000 | 2,000 | 1,000 | 3,000 | |
後援会入会金 | 3,000 | 0 | 0 | 3,000 | 0 | 0 | |
後援会費 | 12,000 | 12,000 | 24,000 | 12,000 | 12,000 | 24,000 | |
学生研修費 | 13,500 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
学研災保険料 | 1,750 | 0 | 0 | 2,600 | 0 | 0 | |
同窓会費 | 0 | 0 | 15,000 | 0 | 0 | 15,000 | |
B 諸会費 計 | 34,250 | 13,000 | 42,000 | 21,600 | 13,000 | 42,000 | |
合計(A+B) | 704,250 | 453,000 | 1,002,000 | 691,600 | 453,000 | 1,002,000 | |
一年分の学費総計 | 1,157,250 | 1,002,000 | 1,144,600 | 1,002,000 |
(単位:円)
春期入学(2023年4月入学) | 秋期入学(2023年9月入学) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
入学時納付額 春学期分 |
秋学期分 | 2年目納付額 (一年分) |
入学時納付額 春学期 |
秋学期分 | 2年目納付額 (一年分) |
||
学納金 | 入学金 | 230,000 | 0 | 0 | 230,000 | 0 | 0 |
授業料 | 417,500 | 417,500 | 845,000 | 417,500 | 417,500 | 845,000 | |
施設費 | 25,000 | 25,000 | 70,000 | 25,000 | 25,000 | 70,000 | |
教育充実費 | 37,500 | 37,500 | 105,000 | 37,500 | 37,500 | 105,000 | |
A 学納金 計 | 710,000 | 480,000 | 1,020,000 | 710,000 | 480,000 | 1,020,000 | |
諸会費 | 学友会入会金 | 2,000 | 0 | 0 | 2,000 | 0 | 0 |
学友会費 | 2,000 | 1,000 | 3,000 | 2,000 | 1,000 | 3,000 | |
後援会入会金 | 3,000 | 0 | 0 | 3,000 | 0 | 0 | |
後援会費 | 12,000 | 12,000 | 24,000 | 12,000 | 12,000 | 24,000 | |
学生研修費 | 13,500 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
学研災保険料 | 1,750 | 0 | 0 | 2,600 | 0 | 0 | |
同窓会費 | 0 | 0 | 15,000 | 0 | 0 | 15,000 | |
B 諸会費 計 | 34,250 | 13,000 | 42,000 | 21,600 | 13,000 | 42,000 | |
合計(A+B) | 744,250 | 493,000 | 1,062,000 | 731,600 | 493,000 | 1,062,000 | |
一年分の学費総計 | 1,237,250 | 1,062,000 | 1,224,600 | 1,062,000 |
入学手続締切日までに、学納金を納入し、入学手続書類を提出してください。入学手続締切日については各入試制度の「試験日程」欄をご参照ください。(各試験制度により期日が異なりますのでご注意ください。)
受験後、合格通知を出した場合でも、以下に該当する場合は合格を取り消します。
入学手続完了後にやむを得ない事情により入学を辞退する場合は2023年3月31日(金)17時までに(秋期入学は2023年8月31日(木)までに)本学所定の入学辞退届に合格通知書を添えて提出してください。入学金以外の諸納付金を返還します。
本学では、総合型選抜、学校推薦型選抜、特別選抜(課外活動入学)については専願制を採っているので、入学を辞退しても学納金は返還いたしません。
ただし、家庭の事情により進学を断念する等特別な理由がある場合には、理由書を添えて申し出てください。その場合には入学金以外の諸納付金を返還します。
下記の資格を取得するため、又は、選択科目を履修するためには、以下に示す費用が必要となります。
(単位:円)
種類 | 学科・学年 | 納入時期 | 納入金 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
保育士 | 学外実習費(保育実習) | 幼児教育保育学科 1年次 |
5月頃 | 29,000 | |
幼児教育保育学科 2年次 |
5月頃 | 18,000 | |||
保育士登録手数料 | 幼児教育保育学科 2年次 |
11月頃 | 4,200 | ||
幼稚園教諭 | 学外実習費(幼稚園実習) | 幼児教育保育学科 2年次 |
7月頃 | 23,000 | |
幼稚園教諭二種免許状申請 | 幼児教育保育学科 2年次 |
12月 | 3,300 | ||
図書館司書資格取得履修費 | 短大1年次 | 4月 | 60,000 | 資格取得希望者 | |
全国大学実務教育協会 各種実務士資格申請 |
6月・9月 | 1資格につき 3,300~7,900 |
資格取得希望者 | ||
こども音楽療育実習費 | 幼児教育保育学科 2年次 |
4月 | 2,000 | 資格取得希望者 |
(単位:円)
種類 | 学年・学科 | 納入時期 | 納入金 | 備考 |
---|---|---|---|---|
日本文化演習(茶道) | 幼児教育保育学科 2年次 |
9月 | 2,000~5,000程度 |