札幌国際大学について

about 人文学部 心理学科 青木 美和子

学部・学科名
人文学部 心理学科(臨床心理専攻)
教員名
青木 美和子
1)略歴:最終学歴 ・北海道大学大学院教育学研究科後期博士課程 (発達心理学研究室)修了
・NPO法人Re~らぶ 理事 心理士
・札幌国際大学 教授
2)学位 平成25年 博士(教育学)
3)資格:オプション(専門分野、教育分野に関わるもの) ・公認心理師
・臨床発達心理士
・中学校教諭1種免許(英語)
・高等学校教諭2種免許(英語)
・養護学校教諭1種免許
・一般旅行業取扱主任者
・日本質的心理学会 学会賞受賞(2009)
4)担当科目 「障害者・児心理学」「社会福祉論」「子ども家庭支援の心理学」
5)専門分野 発達臨床心理学
6)研究テーマ ・就労継続支援施設における障害を持っている人への地域生活支援
7)所属学会 発達心理学会、質的心理学会、福祉心理学会
8)著書、論文、発表、作品等 ・「記憶障害を持って人と共に生きること」(質的心理学研究第6号,2007、新曜社)
・「小規模作業所における「共に生きる場」の生成」(札幌国際大学紀要 第39号,2008)
・「高次脳機能障害者に対する地域生活支援に向けて」(札幌国際大学紀要 第40号,2009)
・「障害者と共に生きる」(「社会と文化の心理学」(共著),茂呂雄二ら(編),2011,世界思想社)
・「福祉の現場における「共成」に向けたコミュニティの生成-福祉現場のエスノグラフィから―」(2013,学位論文)
・「絵本の読みあいから生まれるもの」(ちょっと不思議な絵本の時間・おとなが読みあい語りあう」NPO法人Re~らぶ)2015,かもがわ出版(IBBY2017推薦図書)
・「福祉の現場における「共成」に向けたコミュニティの生成」2016,多賀出版(平成28年度科研費助成事業研究成果公開促進費(学術図書))
・「記憶障害」「高次脳機能障害」「失語症」「作話」(「質的心理学辞典」能智正博(編集代表),2018,新曜社)
・「発達の心配のある子どもとその保育」(「発達と育ちの心理学」)佐藤公治(編)2019,萌文書林)
・「高次脳機能障害者のキャリア形成のプロセス」(札幌国際大学紀要第50号,2019)
・「札幌市内就労支援事業所における高次脳機能障害者のサービス利用の現状と課題」(札幌国際大学紀要第51号,2020)
・「令和3年度 高次脳機能障害支援事業関係職員研修会」テキスト(国立障害者リハビリテーションセンター,2021)
・「大学生の多様な進路の実態と寄り添う支援の大切さ」(発達支援臨床心理学研究第21巻,2023)
・「福祉の現場における「絵本の読み語り合い」を用いたピアサポート」(札幌国際大学紀要第54号,2023)
9)メッセージ、個人ホームページ等:オプション(研究テーマ・活動の紹介) 研究では、障害を持っている人の地域生活支援の場でこのフィールドの人々と一緒にアクションリサーチという手法のもと、コミュニティ作りを行っています。
このフィールドワークに一緒に参加してくれる学生との出会いを楽しみにしております。