
about スポーツ人間学部 スポーツビジネス学科 坪山 義明
- TOP
- 札幌国際大学について
- スポーツ人間学部 スポーツビジネス学科 坪山 義明
学部・学科名 | スポーツ人間学部スポーツビジネス学科 |
---|
氏名 | 坪山 義明 |
---|
1)略歴:最終学歴 | 学歴 ・順天堂大学スポーツ健康科学部スポーツ科学部 ・サンノゼ州立大学キネシオロジー学部アスレティックトレーニング学科 ・順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科スポーツ健康科学専攻 職歴 ・慶應義塾ニューヨーク学院(アメリカ合衆国)アスレティックトレーナー・保健体育科教員・寮監 ・株式会社サードウェーブ eスポーツ推進部 eスポーツ推進課 ・特定非営利活動法人国際教育eスポーツ連盟ネットワーク 日本本部eスポーツスカラスティックディレクター ・特定非営利活動法人国際教育eスポーツ連盟ネットワーク 日本本部 スカラスティックアソシエイト |
---|---|
2)学位 | 修士(スポーツ健康科学) |
3)資格:オプション 専門分野、教育分野に関わるもの |
・中学校教諭一種免許状(保健体育) ・高等学校教諭一種免許状(保健体育) ・特別支援学校教諭一種免許状 ・日本スポーツマンシップ協会認定スポーツマンシップコーチ ・アンガーマネージメントティーンインストラクター ・NASEF Esports General Manger Certification ・NASEF Esports Coaching Certification |
4)担当科目 | 「eスポーツ概論」「スポーツツーリズム」「スポーツフィールドワークⅡ」「基礎ゼミⅠ・Ⅱ」「基礎演習Ⅰ・Ⅱ」「応用演習Ⅰ・Ⅱ」「北海道とスポーツⅡ」「スポーツ情報戦略Ⅰ・Ⅱ」「スポーツⅠ」 |
5)専門分野 | eスポーツ・アスレティックトレーニング・運動生理学 |
6)研究テーマ | eスポーツ・eスポーツの教育的価値・バーチャルスポーツ |
7)所属学会 | スポーツ産業学会 |
8)著書、論文、発表、作品等 | 論文 清野隼、坪山義明、内藤裕志、高橋義雄(2023)我が国の高等学校におけるeスポーツ活動の実態とeスポーツ部活動の設立に向けた課題 スポーツ産業額研究第33巻第3号<査読付き> 発表 わが国の高等学校におけるeスポーツ部活動の教育的意義-活動している生徒に対するフォーカスグループインタビューを基に-(2023年)日本スポーツ産業学会 |
9)メッセージ | eスポーツは、単なる競技ではなく、人と人、地域と世界をつなぐ“未来の学び”の場です。 この新しいフィールドを、ともに本気でつくり上げていきましょう。 |