札幌国際大学について

about 短期大学部 総合生活キャリア学科 和田 早代

学部・学科名
短期大学部 総合生活キャリア学科
教員名
和田 早代
1)略歴:最終学歴 ・札幌国際大学観光学研究科
・学校法人静修学園事務職員
・札幌国際大学観光学部観光ビジネス学科准教授
・札幌国際大学短期大学部教授
2)学位 修士(観光学)
3)資格:オプション
(専門分野、教育分野に関わるもの)
・一般財団法人全国大学実務教育協会「実務教育優秀教員表彰」を受賞
・同協会「ビジネスマナーインストラクター」
・同協会「能動的学修の教員研修リーダー講座修了(認定証N085)」
・札幌国際大学短期大学部「優秀授業実践教員表彰」を受賞(2期)
4)担当科目 「ビジネス実務」「職場のコミュニケーション」「観光サービス実務」他
5)専門分野 観光サービス、ビジネス教育
6)研究テーマ ・日本のもてなしのあり方
・観光サービスにおける労働生産性向上
・ビジネス実務と人材育成
7)所属学会 日本観光研究学会、日本ビジネス実務学会
8)著書、論文、発表、作品等 ・「心理工学に基づく職務適性とキャリア意識の変化」
・「企業が求める能力と大学のキャリア教育」-企業調査を中心に-
・「地方大学における地方創生の取り組み」-実践例を中心として-
・「若手社員のキャリア意識調査から展望する大学2年次までのキャリア教育」
・「受託研究における地域フィールドワークの実践~地方創生に挑戦して3年~」
・足寄町商工会 伴走型小規模事業者支援推進事業
・天塩町における観光資源の活用と調査分析
・「顧客満足度とサービス労働生産性向上についての一考察」-北海道の宿泊施設を事例として―
・「外国人観光客増加に伴うサービスのあり方に関する調査研究」-宿泊施設におけるアンケートとサービス事例を中心に-
・「観光立国日本におけるおもてなしのあり方についての一考察」-外国人観光客への日本のサービスに関するアンケート調査を中心として-
・「商店街と連携した放課後教室の新しい取組み」
・「東南アジアからの観光客増大に向けたムスリム受入れ体制の現状と課題」―北海道の観光関連企業対応策を事例として-
・「学生の学びを深める学習法の研究」
・「観光振興における観光教育の必要性」-北海道と沖縄県の事例を中心として-
・「観光教育の必要性についての一考察」-高校生による観光コンテストの実践を中心として-
・「これからの大学・短大における就業力育成教育とその問題点について」
・「北海道における国際観光振興についての一考察」-マレーシア観光市場の将来性を中心として-
・「大学における就業力教育のこれからのあり方についての一考察」-企業ヒアリング調査を中心として-
・「次世代型インターンシップのあり方」
・「企業が期待する人材と高等教育におけるビジネス教育の役割」-社会人基礎力に対する学生の意識調査を中心として-
・「観光サービスの改善による観光振興についての一考察」-北海道におけるホスピタリティのあり方を中心として-
9)メッセージ、個人ホームページ等:
オプション(研究テーマ・活動の紹介)
【講演】
・「新しい北海道観光の魅力づくり」北海道観光振興機構主催
・インバウンド対策「おもてなしセミナー」増毛町、足寄町
・「観光おもてなし講座」北広島市
・「観光おもてなし人材育成研修会」滝川市
・「おもてなしの心を育む~観光客が求めるもの」根室市
・「観光ホスピタリティセミナー」檜山支庁 ほか
・「ユニバーサルツーリズム推進事業(ホスピタリティ向上)」(公)北海道観光振興機構主催
・ホテル・飲食業の接遇等に関する講習会講師:中川町
【その他】
・函館市亀田商工会の事業者支援アドバイザー 令和2年~現在に至る
・北海道商工会連合会専門家(接遇・マナー分野)むらおこし事業(経営発達支援事業関連)人材育成事業 令和4年~現在に至る
・北海道商工会連合会 組織経営支援部 課題解決環境整備事業に伴う支援 令和4年
・北海道教育委員会「北海道教育推進会議特別委員」令和4~5年
・経済産業省 伴走型小規模事業者支援推進事業「経営発達支援計画」足寄町受託研究 平成28年~令和2年