個性に合わせて選べる入試制度
一人ひとりの個性を大切にしたいから、
特徴の違うさまざまな入試制度を用意しています。
あなたの良さを生かせる入試制度を選びましょう。
合格の通知を受けた者は、入学手続期間内に下記学納金及び諸会費を納付し、入学の手続きをしてください。
(単位:円)
全学部・学科・専攻 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
春期入学(2023年4月入学) | 秋期入学(2023年9月入学) | ||||||
入学時納付額 (春学期分) |
秋学期分 | 2年目以降納付額 (一年分) |
入学時納付額 (秋学期分) |
春学期分 | 2年目以降納付額 (一年分) |
||
学納金 | 入学金 | 230,000 | 0 | 0 | 230,000 | 0 | 0 |
授業料 | 405,000 | 405,000 | 820,000 | 405,000 | 405,000 | 820,000 | |
施設費 | 25,000 | 25,000 | 50,000 | 25,000 | 25,000 | 50,000 | |
教育充実費 | 30,000 | 30,000 | 60,000 | 30,000 | 30,000 | 60,000 | |
A 学納金 計 | 690,000 | 460,000 | 930,000 | 690,000 | 460,000 | 930,000 | |
諸会費 | 学友会入会金 | 2,000 | 0 | 0 | 2,000 | 0 | 0 |
学友会費 | 2,000 | 1,000 | 3,000 | 2,000 | 1,000 | 3,000 | |
後援会入会金 | 3,000 | 0 | 0 | 3,000 | 0 | 0 | |
後援会費 | 12,000 | 12,000 | 24,000 | 12,000 | 12,000 | 24,000 | |
学生研修費 | 13,500 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
学研災保険料 | 3,300 | 0 | 0 | 4,050 | 0 | 0 | |
B 諸会費 計 | 35,800 | 13,000 | 27,000 | 23,050 | 13,000 | 27,000 | |
合計(A+B) | 725,800 | 473,000 | 957,000 | 713,050 | 473,000 | 957,000 | |
一年分の学費総計 | 1,198,800 | 957,000 | 1,186,050 | 957,000 |
入学手続締切日までに、学納金を納入し、入学手続書類を提出してください。入学手続締切日については各入試制度の「試験日程」欄をご参照ください。(各試験制度により期日が異なりますのでご注意ください。)
受験後、合格通知を出した場合でも、以下に該当する場合は合格を取り消します。
入学手続完了後にやむを得ない事情により入学を辞退する場合は2023年3月31日(金)17時までに(秋期入学は2023年8月31日(木)までに)本学所定の入学辞退届に合格通知書を添えて提出してください。入学金以外の諸納付金を返還します。
本学では、総合型選抜、学校推薦型選抜、特別選抜(課外活動入学)については専願制を採っているので、入学を辞退しても学納金は返還いたしません。
ただし、家庭の事情により進学を断念する等特別な理由がある場合には、理由書を添えて申し出てください。その場合には入学金以外の諸納付金を返還します。
下記の資格を取得するため、又は、選択科目を履修するためには、以下に示す費用が必要となります。
(単位:円)
種類 | 学科・学年 | 納入時期 | 納入金 | 備考 |
---|---|---|---|---|
教職課程科目履修費 | 大学1年次 | 9月 | 22,500 | 中一種 |
大学3年次 | 4月 | 22,500 | 高一種 | |
介護等体験実習費 | 大学3年次 | 4月 | 10,000 | 中一種必修 |
教育実習費(中・高) | 大学4年次 | 4月中旬 | 10,000程度 | 教職必修 |
教育実習指導費 | 4月中旬 | 15,000 | 実習先による | |
幼稚園実習(学外) | 心理学科子ども心理専攻 4年次 |
4月 | 25,000 | 幼稚園一種 |
教育職員免許状申請 | 大学4年次 | 1月頃 | 1免許につき 3,300 |
|
保育実習費 | 心理学科子ども心理専攻 4年次 |
4月 | 40,000 | |
保育士登録手数料 | 心理学科子ども心理専攻 4年次 |
11月頃 | 4,200 | |
図書館司書資格取得履修費 | 大学1年次 | 4月 | 60,000 | 資格取得希望者 |
こども音楽療育実習費 | 心理学科子ども心理専攻 2年次 |
4月 | 2,000 | 資格取得希望者 |
博物館実習費 | 国際教養学科 4年次 |
7月頃 | 6,000 | 資格取得希望者 |
考古調査士資格申請(2級) | 国際教養学科 3年次 |
2月頃 | 25,000 | 資格取得希望者 |
レクリエーション・インストラクター 資格申請 |
スポーツ人間学部 4年次 |
申請した年の12月 | 17,600 | 資格取得希望者 |
全国大学実務教育協会 各種実務士資格申請 |
4月・9月 | 1資格につき 5,700~7,900 |
資格取得希望者 |
(単位:円)
種類 | 学年・学科 | 納入時期 | 納入金 | 備考 |
---|---|---|---|---|
心理実習Ⅰ(施設実習) | 心理学科臨床心理専攻 2年次 |
9月 | 2,000 | 臨床心理専攻専門科目 |
心理実習Ⅱ(施設実習) | 心理学科臨床心理専攻 3年次 |
4月 | 2,000 | 臨床心理専攻専門科目 |
武道(剣道) | スポーツ指導学科 3年次 |
7月 | 5,000程度 | |
日本文化演習(華道) | 大学1年次 | 4月・9月 | 8,000程度 | 大学共通科目 |
日本文化演習(茶道) | 4月・9月 | 2,000~5,000程度 | ||
日本文化演習(書道) | 9月 | 1,000程度 | ||
考古学実習 | 国際教養学科 3年次 |
6月 | 5,000 | 国際教養学科専門科目 |
フラワーアレンジメント | 人文学部1年次 | 9月 | 23,000程度 | 学部共通科目 |
イネーブルガーデン実習 | 人文学部2年次 | 4月 | 1,000 | 学部共通科目 |
ガーデニング演習 | 人文学部1年次 | 4月 | 500 | 学部共通科目 |
子どもの食と栄養 | 心理学科子ども心理専攻 3年次 |
6月 | 500 | 子ども心理専攻専門科目 |