
about 観光学部 観光ビジネス学科 有澤 恒夫
- TOP
- 札幌国際大学について
- 観光学部 観光ビジネス学科 有澤 恒夫
学部・学科名 | 観光学部 観光ビジネス学科 |
---|
教員名 | 有澤 恒夫 |
---|
1)略歴:最終学歴 | 室蘭栄高校卒業 早稲田大学政治経済学部政治学科卒業 青山学院大学大学院国際政治経済学研究科修了 総合酒類メーカー勤務 高知工科大学就職センター副センター長 岡山大学環境理工学部教授 苫小牧駒澤大学学長 |
---|---|
2)学位 | 学士(政治学)、修士(国際経営学) |
3)資格:オプション (専門分野、教育分野に関わるもの) |
ウィルソンラーニング社認定プロフェショナルインストラクター MSC社ヒューマンアセスメント・アセッサー 内田クレペリン精神検査基礎技術員 |
4)担当科目 | 大学院:「修士論文指導演習Ⅰ・Ⅱ」、「観光研究テーマ演習」 「観光振興研究演習」 学 部:「2年生演習(基礎・応用)」、「3年生演習(基礎・応用)」 |
5)専門分野 | キャリア開発、マネジメント、人的資源管理、マーケティング |
6)研究テーマ | 変化の時代のキャリア形成、地域活性化を担う人材の育成 |
7)所属学会 | キャリアデザイン学会、ドラッカー学会、地域デザイン学会 |
8)著書、論文、発表、作品等 | (紀要) ・高知工科大学紀要第2巻「高知工科大学の就職」 ・岡山大学教育研究紀要「岡山大学キャリア開発センターの現状とパースペクティブ」 (発表) ・岡山オルガノン「大学連携による遠隔授業とFD・SDに関するシンポジウム−対面授業」 ・岡山大学桃太郎フォーラム(岡山大学教育開発センター)「博士後期課程におけるキャリア教育の必要性」 |
9)メッセージ、個人ホームページ等: オプション(研究テーマ・活動の紹介) |
私たちは変化の激しい時代を生きています。コロナ禍は変化のスピードを否応なく加速しています。これからを生きる若者にとって、変化は前提条件です。変化の時代をバイタリティを持って生きるには、二つのことが大切です。 それは、「変化に対するマインドセット」と「強みを築く」ことです。 |